::松本道弘 巻頭言
::例会報告
::松本道弘プロフィール
::紘道館とは?
::英語道とは?
::館長ブログ
::松本道弘 日記
::斬れる英語コーナー
::書き下ろしエッセイ
::松本道弘著作集
::講義用テキスト(PDF)
::松本道弘対談集(動画)
::ナニワ英語道ブログ
::日新報道
::TIME asia
::ICEEコミュニケーション
  検定試験
::ワールドフォーラム
::フィール・ザ・ワールド
 
お問い合わせ先

O型人間 〜 その4〜

最近、ブラハラという言葉があることを知った。
ブラッドタイプ・ハラスメントとは、血液型により人をステレオタイプ(型にはめる)することによる嫌がらせのことだ。人種による差別はracism、性的差別はsexism、年齢による差別はagism(イギリスではageism)。

エイジズムは年齢差別だが、就職などの老人(高齢者)差別によく使われる。
この伝でいえば、ブラハラを英訳すればbloodismとなる。きわめて日本的現象だが、私には微笑ましい。

「やっぱり、あんたはA型だから繊細なんだ」といわれて、傷つく人は多い。
A型でも大胆なのがいる ―― B型でも神経質なのがいるように。
おっとこれもブラハラになるか。B型の多くは、人一倍気を配るのがB型人間だと信じ込んでいる。とにかく、血液型が人の気質を100%決定するという考え方は危険である。

血液型は遺伝子が決定する。しかし気性は、環境にも左右される。「遺伝か環境か」(nature or nurture)はグローバルなディベートのテーマである。私は一応血液型気質論の研究家であるが、その前にディベーターでもある。時には科学的に検証しなければ、めったに発表しない。仮説として第三者の反証を求める場合は別だが。

本稿は、環境学から離れ、遺伝学的見地に絞り、あくまで私の臨床的証明(clinical proof)に限定して、私説を開陳するものである。
本来は、O型人間の分析から始めるべきだったかもしれない。とにかく、ネアンデルタール人の頃は、地球上に生息していた化石人類の全てがO型人間だったというのだ。

ハンターだから、獲物を捕らえることを目的とした以上、それをいかに捕らえるかという戦略を立て、それから具体的な手段を考え、それを実行に移す。
きわめて思考は直線的であり、ロジカルである。

O型はあらゆる血液型の中で、最もロジカルだ。それも過去 ―― 現在 ―― 未来とまっすぐに伸びるリニア思考の持ち主だ。無駄を嫌う点、きわめてefficient(効率的)だ。

その5につづく

2008年10月3日
紘道館館長 松本道弘